検索条件
この条件の案件数:5

Ciscoのフリーランス求人・案件一覧

1 - 30/件 全5件

面談1回
リモートOK

【Cisco/基本リモート】ネットワーク設計構築支援業務のフリーランス求人・案件

70万円/月額
業務委託(フリーランス)

案件の内容

社内・拠点ネットワーク機器構築。データセンター構築などに携わって頂きます。

求めるスキル

・ネットワーク設計構築経験者 ・Ciscoの経験者 ・直近合わせて基本設計~の業務が絡むプロジェクト期間が5年以上 ・必要に応じて出社が発生しても対応可能な方

案件担当のコメント

・必要に応じて麹町・三鷹・日本橋に出社の可能性あり

【Cisco/一部リモート】Cisco製品テクニカルサポートのフリーランス求人・案件

85万円/月額
業務委託(フリーランス)
つくば駅

案件の内容

CiscoJapanのTechnical Assistance Centerの業務に携わって頂きます。 ・Ciscoネットワーク機器の問題を解決するためのサポート業務 ・社内ネットワークのテクニカルサポート障害対応

求めるスキル

・Cisco製品の知識、設計~構築経験 ・CCNP,またはCCNA保有者 ※過去に保持していた方でも可 ・テクニカルサポート経験 ※テクサポはSEとして設計構築の付随業務としての経験可

案件担当のコメント

・出社に関しては、週1回(つくば駅)以上必須(交通費は別途支給)

面談1回
リモートOK

【社内インフラ/一部リモート】社内ユーザ向けのインフラ運用業務のフリーランス求人・案件

60万円/月額
業務委託(フリーランス)
品川駅

案件の内容

・問合せ対応 ・障害対応(復旧作業、ベンダーへのエスカレーション、ユーザへのアナウンス等) ・定型作業、作業手順書作成 ・案件対応(設定変更等において関係者とスケジュール調整や作業の洗い出し、手順書作成)  ・夜間/休日対応(24/365) ※頻度1年に数回あるか、ないかの環境

求めるスキル

 ・IPv6環境の経験  ・NW設計構築経験  ・Cisco Catalyst系機器を扱ったことがある方  ・DNS/DHCP についての知識、実務経験  ・Linuxサーバーに関する運用の経験がある方  ・調整力

面談1回

【インフラ/常駐】業務システムのインフラ構築・更改設計対応(リーダー)のフリーランス求人・案件

60万円/月額
業務委託(フリーランス)
溜池山王駅

案件の内容

・システム設計に必要となる既存環境の情報や構成の把握 ・既存環境がレガシーなものから、最新のものまで存在(Cisco系機器メイン)

求めるスキル

・Cisco機器に明るく、Config を読み取れる ・インフラPL経験 ・NW設計-構築経験 ※Cisco機器

面談1回
リモートOK

【インフラ/常駐】業務システムのインフラ構築・更改設計対応(メンバー)のフリーランス求人・案件

40万円/月額
業務委託(フリーランス)
溜池山王駅

案件の内容

・システム設計に必要となる既存環境の情報や構成の把握 ・既存環境がレガシーなものから、最新のものまで存在(Cisco系機器メイン)

求めるスキル

・NW詳細設計-構築経験 ※Cisco機器

1 - 30/件 全5件

Ciscoのフリーランス求人・案件について

Ciscoについて Cisco(シスコシステムズ)とは、1984年創業のアメリカの通信機器メーカーの一つで、ルータなどのコンピュータネットワークの制御機器における世界最大手です。 大企業や通信事業者、インターネットサービスプロバイダ(ISP)向けの業務用通信機器の製造・販売が主な事業になります。インターネットや大規模な構内ネットワーク(LAN)でデータの中継・転送に用いられるルータ市場では創業以来長年に渡り圧倒的なシェアを維持し続けています。 Ciscoの機器には管理用のシリアルポート(コンソールポート)が用意されていて、PCとケーブルで直接接続が可能です。これを通じてターミナルソフトでアクセスし、文字ベースの操作画面(CLI:コマンドラインインターフェース)を用いて設定の変更や動作の制御などを行うことができるのです。 近年ではブラウザベースのGUIを備えるCisco機器も増加中です。 Ciscoは、特定の製品やソリューションの枠組みを超え、それらを連携した アーキテクチャとしてコラボレーション、セキュリティ、エンタープライズネットワーク、データセンターと仮想化、サービスプロバイダーなどがあります。 コラボレーション: メッセージング・ビデオ、Web会議・電話をシームレスに連携し、クラウドやオンプレミスでコラボレーションを提供します。クラウドサービスのCisco Webexやビデオ会議端末のCisco TelePresenceシリーズなどが挙げられます。 セキュリティ: 標的型攻撃、DDoS攻撃、なりすましメール、Web不正アクセス、ランサムウェアなど、セキュリティ製品が挙げられます。 エンタープライズネットワーク: スイッチのCatalystシリーズ、サービス統合型ルータのCisco ISRシリーズ、ワイヤレスアクセスポイントのCisco Aironetシリーズやクラウド管理型のCisco Merakiシリーズなどが挙げられます。 データセンターと仮想化: コンピューティング、ストレージ、そしてネットワークを統合したデータセンターソリューションを提供しています。UCSサーバ、ハイパーコンバージドインフラ(HCI)のCisco HyperFlexなどが挙げられます。 サービスプロバイダ―: ネットワーク構築を可能にする製品を提供します。コアルータNCS6000シリーズ、キャリアイーサネットプラットフォームのASR9000シリーズ、ケーブル事業者向けCCAP用コンバージドブロードバンドルータのcBRシリーズなどが挙げられます。 Ciscoは、同社の製品を取り扱うための技術や知識を認定する資格試験の制度を独自に設けITプロフェッショナル認定を提供しています。エントリー(CCENT)、アソシエイト(CCNA/CCDA)、プロフェッショナル(CCNP/CCDP)、エキスパート(CCIE/CCDE)、アーキテクトの5つの認定レベルがあります。 IDC JAPANが2019年7月に発表した、国内ネットワーク機器市場の2018年度のシェア調査では、市場の47.9%がCiscoであるという結果が出ているのです。 Cisco製のネットワーク機器を使用している企業が多いため、特にネットワークエンジニアにとっては重要な資格といえます。 Ciscoのスキルはネットワークエンジニア、インフラエンジニア、システムエンジニア(SE)、コンサルタント、セキュリティエンジニア、社内SEなど様々な職種で必要となってきます。